日記

プロフィール

投稿日:

 今から十数年前に 「TOEIC」 試験を受けて確か 574点 だったのを記憶しています。 仕事でも日常生活でも英語を必要とはしない環境ながら、昔から比較的に英語は好きでした。 洋画のセリフがそのまま聞き取れたら楽しいだろうな、洋楽の曲の内容が日本語の曲のように理解できたらいいだろうな、と思いつつ今に至るといった感じです。

 最近では、なるべく英語を聞く環境を作って「英語耳」になろうとがんばっています。 たとえば洋画のDVDではまず吹き替えか字幕で観て内容を把握。 次は字幕なしの英語で聞く。 iPodのPodcastingで英語のポッドキャストを利用してすきま時間に聞く、などをしています。

 日本から一歩も出たことが無い(汗)けど、考えてみれば街中英語だらけです。 店に入れば洋楽が流れ、電車に乗れば英語のアナウンスがある。 壁紙にも英語がたくさん書かれています。 勉強しようと思えばいつでも始められる環境にあると思うので、これから始めようという人たちも一緒にがんばりましょう。

 目標はとりあえず普通の会話(映画の中の1シーンなど)を普通に理解できるレベルです。 TOEICでいえば800点以上といったところでしょうか。 帰国子女の知り合いは「満点だったよ」とかぬかしてました (怒)。 まぁあれが日本語だったら自分も満点取れる、のかな。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「おさるのジョージ」を見ようと思ったら「ひつじのショーン」だった

 なるほど、高校野球の期間なんですね、今は。  ということで、今週 (3/23日 分) の 「おさるのジョージ」 は中止で、来週(3/30日)に延期されたようです。 NHKのホームページにも「※春の全 …

no image

The Real Bears – Jason Mraz

 ユーチューブで見られる ジェイソン・ムラーズの曲 『The Real Bears』。 The Real Bears  なにやら 「Cola」 らしきものを持ったかわいらしい見た目の ベアー・ファミリ …

no image

ジェイミー オリヴァーで イギリス英語

 料理番組を見るのが好き (というか、食べることが好き) なので、見る機会があればいろいろと見て回ります。  今回紹介する番組は、Eテレで放送された 「地球ドラマチック」 の 「イギリス料理をおいしく …

no image

12月14日に Eテレ で 「ジェイミー・オリヴァー」 (2013)

2013年12月14日(土曜日)午後7時から Eテレ で 地球ドラマチック「人気シェフが行く 英国ウェールズ“ふるさとの味”」  が放送されます。  最近のハードディスクレコーダーなどならば吹き替えと …

no image

英語の記事で勉強

 Googleのニュースで英語記事を読んでいたら興味深いものがあったので紹介します。  Violent TV Shows Keep Young Kids Awake: Study (暴力的な番組は子供 …