英語の番組を見ていて、ムール貝と字幕に出てきたときの発音に 「えっ?」 と思いました。
調べてみるとつづりは [mussel] 。 発音を調べるとやっぱり同じでした。
発音としては マソゥ
muscle = mussel です。
筋肉 と ムール貝 は発音としては同じなんですね。 パエリアに筋肉が入ってたらイヤですね (笑)。
ちなみに「サザエ」は英語で [turban shell] 言われてみれば頭にターバンを巻いたような貝ですよね、うまいネーミング。
楽しく英語を勉強しちゃおう
投稿日:
英語の番組を見ていて、ムール貝と字幕に出てきたときの発音に 「えっ?」 と思いました。
調べてみるとつづりは [mussel] 。 発音を調べるとやっぱり同じでした。
発音としては マソゥ
muscle = mussel です。
筋肉 と ムール貝 は発音としては同じなんですね。 パエリアに筋肉が入ってたらイヤですね (笑)。
ちなみに「サザエ」は英語で [turban shell] 言われてみれば頭にターバンを巻いたような貝ですよね、うまいネーミング。
執筆者:studinglish
関連記事
料理番組を見るのが好き (というか、食べることが好き) なので、見る機会があればいろいろと見て回ります。 今回紹介する番組は、Eテレで放送された 「地球ドラマチック」 の 「イギリス料理をおいしく …
主人公の一人、シュミット(schmidt)が、酒場で(ちょっとイヤミな)友達に呼び止められるシーン。 「Holy Schmidt!」 というセリフ...。 これ、あきらかに言い方が 「Holy S …
12月14日に Eテレ で 「ジェイミー・オリヴァー」 (2013)
2013年12月14日(土曜日)午後7時から Eテレ で 地球ドラマチック「人気シェフが行く 英国ウェールズ“ふるさとの味”」 が放送されます。 最近のハードディスクレコーダーなどならば吹き替えと …
今から十数年前に 「TOEIC」 試験を受けて確か 574点 だったのを記憶しています。 仕事でも日常生活でも英語を必要とはしない環境ながら、昔から比較的に英語は好きでした。 洋画のセリフがそのまま …