日記

ムール貝 英語で

投稿日:

 英語の番組を見ていて、ムール貝と字幕に出てきたときの発音に 「えっ?」 と思いました。

 調べてみるとつづり[mussel] 。 発音を調べるとやっぱり同じでした。

 
 発音としては マソゥ
 muscle = mussel です。

 筋肉 と ムール貝 は発音としては同じなんですね。 パエリアに筋肉が入ってたらイヤですね (笑)。

 ちなみに「サザエ」は英語で [turban shell] 言われてみれば頭にターバンを巻いたような貝ですよね、うまいネーミング。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ジェイミー・オリヴァーの 30MM DVD 日本版

 ジェイミー・オリヴァーの30MM DVD日本版が 2013年 9月18日に発売されるようです。  しかし、ちょっとこれアレですね。 30MMセレクションって...な内容(ガックシ)。 セレクション …

no image

ジェイミー・オリバーの新番組と本

 ジェイミーのTwitterを見てたら、「新しい番組」 と 「本」 の準備が進んでいるようです。  その名も 『ジェイミーの15MM (15-minute meals)』 って感じかな? と思ったら、 …

no image

英語の記事で勉強

 Googleのニュースで英語記事を読んでいたら興味深いものがあったので紹介します。  Violent TV Shows Keep Young Kids Awake: Study (暴力的な番組は子供 …

no image

「TED」で「世界」と「英語」を学ぶ

 最近、NHKの 「スーパープレゼンテーション」 という番組を見ています。 この番組は 「TED (Technology, Entertainment, Design)」 という非営利のプレゼンテーシ …

no image

英語 - 聞いた言葉は覚えている

 英語のリスニング力アップには 「とにかく聴く機会をたくさん持つこと」 だと思っています (しゃべる機会が持てたら最高?!)。  それなりのリスニング力になってきて気づいたことの一つが タイトルにも書 …