日記

「TED」で「世界」と「英語」を学ぶ

投稿日:

 最近、NHKの 「スーパープレゼンテーション」 という番組を見ています。 この番組は 「TED (Technology, Entertainment, Design)」 という非営利のプレゼンテーションカンファレンスに関する番組です。
 「世界を良い方向に変えていこう」 という信念を持った人たちの魅力的なプレゼンテーションをネット上から気軽に見ることができます。

 言語は基本的に全部 「英語」 なのですが、この動画には有志で付けられた字幕を表示することができます。 もちろん日本語も選択できます。

 たとえば「ビル・ゲイツ」さんのスピーチページへ行って、字幕言語をJapaneseにすると字幕を見ながら Bill Gatesさんの英語を聞くことができます。

ted-select-language.jpg

 TEDの表紙のページ、左側の「Resized by」の項目を「Most Viewed」で選べば、Steve Jobs の有名なスタンフォード大学でのスピーチを聞くこともできます。 かなり良い環境があるものですね。 まさに、Ideas worth spreading.

TEDホームページ




-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TVK で ジェイミー・オリバー

むむっ、TVK (テレビ神奈川) で毎週金曜日の朝10時から 『ジェイミー・オリヴァー15MM~ぼくのスマートクッキング~ (通称 15MM)』 が放送されてるんですね。 今頃気づきました、悔しいっ! …

no image

プロフィール

 今から十数年前に 「TOEIC」 試験を受けて確か 574点 だったのを記憶しています。 仕事でも日常生活でも英語を必要とはしない環境ながら、昔から比較的に英語は好きでした。 洋画のセリフがそのまま …

New Girl 第2話の英語

 まずは英語の話とは関係ないけど、このドラマを見ていて思うのは「すごく展開が速いな」ってところ。 なぜか第1話の「黙れ!」の青年(コーチ)が居なくなっちゃったし。 代わりにウィンストン登場。 コーチ、 …

no image

12月14日に Eテレ で 「ジェイミー・オリヴァー」 (2013)

2013年12月14日(土曜日)午後7時から Eテレ で 地球ドラマチック「人気シェフが行く 英国ウェールズ“ふるさとの味”」  が放送されます。  最近のハードディスクレコーダーなどならば吹き替えと …

no image

ムール貝 英語で

 英語の番組を見ていて、ムール貝と字幕に出てきたときの発音に 「えっ?」 と思いました。  調べてみるとつづりは [mussel] 。 発音を調べるとやっぱり同じでした。    発音としては マソゥ …