日記

Handy-Dandy

投稿日:2012年4月13日 更新日:

 英語の勉強にと見ていた番組で、[handy-dandy] って言葉が出てきました。

~ handy-dandy tool ~ なんていう一文で、「便利な道具」という意味だけど、前に書いたOkey-Dokey と同じような、繰り返しの語感が楽しい言葉ですね。

 似たような雰囲気の言葉は関連付けて覚えやすい気がします。

 ちなみに、単体で [handy-dandy] というと、両手をグーにしてどっちに物が入っているかを当てるゲームのことなんですね。

 同じような語感の単語で「Walky Talky」なんてのもありますね。 これは日本語でいうと「トランシーバー」のことです。 歩きながら会話ができるって意味が入ってるんでしょうかね。

 話は変わって、この前ネット上でみかけたものの話。
「お祝いに、グリーンメール なんてのがあったけど、アレ?たしか green mail って...と思っちゃいました。

 [green mail] は、企業に対する脅迫的な行為のことですよね。 お金(green buck)を使うから green mail 。 単なる脅迫は [blackmail] です。




-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Radio Ga Ga – Queen

 NHKの 「ラジオ」 という番組がギャラクシー賞を獲得したというニュースを聞きました。  そこで、クイーン (Queen) の 「Radio Ga Ga」 を思い出したので、勝手に歌詞を邦訳してみま …

no image

The Real Bears – Jason Mraz

 ユーチューブで見られる ジェイソン・ムラーズの曲 『The Real Bears』。 The Real Bears  なにやら 「Cola」 らしきものを持ったかわいらしい見た目の ベアー・ファミリ …

New Girl 第2話の英語

 まずは英語の話とは関係ないけど、このドラマを見ていて思うのは「すごく展開が速いな」ってところ。 なぜか第1話の「黙れ!」の青年(コーチ)が居なくなっちゃったし。 代わりにウィンストン登場。 コーチ、 …

no image

ムール貝 英語で

 英語の番組を見ていて、ムール貝と字幕に出てきたときの発音に 「えっ?」 と思いました。  調べてみるとつづりは [mussel] 。 発音を調べるとやっぱり同じでした。    発音としては マソゥ …

no image

プロフィール

 今から十数年前に 「TOEIC」 試験を受けて確か 574点 だったのを記憶しています。 仕事でも日常生活でも英語を必要とはしない環境ながら、昔から比較的に英語は好きでした。 洋画のセリフがそのまま …