ドラマ

ドラマ 「New Girl」 は、かなり面白いかもしれない!

投稿日:

 英語の勉強という名目で見始めたドラマ 「New Girl」 は第1話から、かなりブっ跳んでる感じで面白いっ!

 主演のズーイー・デシャネルちゃんがカワイイ!ってのももちろんではあるけど、シッカリとドラマの展開がコミカルかつちょっと感動的だったり、男と女の友情はあるのか?というテーマもあったり?!面白いのです。

 このドラマではメガネを掛けているズーイーさん、「アラレちゃんだぁ~」(pya!)の女の子が大人になったらこうなる、って感じ (笑)。

 自分としてはズーイーさんのCD(she & him は1stと2ndを持ってます)とか映画作品をかなり見ているほうだと思うので、結構知っていたつもりだけど、知らなかったコメディ方面のハジけかたが爆発している感じですね。

 次回以降も楽しみです。

PS 過去の映画作品の中では、日本では取り扱いしていないみたいだけれど、「エルフ~サンタの国からやってきた~」はズーイーちゃんの魅力全開な作品の1つだと思います。

番組ページのリンク
FOX JAPAN の New Girl のページ
FOX.com の New Girl ページ(英語)
  こちらでは Hey GirlWho’s that Girl? It’s Jess!の曲)のビデオクリップなんかも見られるようです。




-ドラマ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

iCarly

 実はこの番組も英語の勉強になるかなと思って観ている番組の1つです。 アメリカでは中高生あたりがターゲットの番組なのかもしれないけれど、結構面白いです。 しゃべるスピードなんかは普通に高速です(汗)。 …

New Girl 第13話の英語

 原題は “Valentine’s Day”  シュミット、「ヴァレンタインは探さない」 の後  「心が弱った女ばかりでイージーすぎる」 は  [there&#82 …

New-Girl-Season-4

New Girl 第4シーズン

久しぶりに 「FOXチャンネル」 をつけたら、第4シリーズやってました、New Girl しかも、第3シリーズを丸々見てなかったので 「いつのまに?」 と思ったんだけど、「コーチ」 が復帰してるじゃな …

New Girl 第14話の英語

 原題は “Bully” いじめっ子 とか ガキ大将 って意味でつかわれる言葉。  いきなりヒトラー・ネタを持ち込むジェスは怖いもの知らずだな(汗) シュミットはユダヤ系の人だ …

New Girl 第8話の英語

 そろそろ英語を絡めての話が無くなってきた(というか、超日常語なので、聞き取れない 汗)ので、ちょっとだけ。  昔、自分が英語の勉強で間違えて覚えた印象深い単語が出てきた(汗)。  「性交するわよ~」 …